カピバラくん、お客さんだ!
荷物をお預かりしましょう。
はーい!
ホテルで荷物を預かる時、
ベルスタッフはそれぞれの荷物を状況に応じて分類し、適した処理を行います。
今回は荷物を預かる時、いくつかの方法で分かりやすく分類できるので詳しく解説していきます。
ホテルで荷物を預かる時の分類法
その場で対応できる荷物タグを使った方法
荷物を預かる時、
ベルは決まって荷物タグ(バゲージタグとかクレームタグとも言います)を使います。
荷物タグには通常荷物に付ける“親券”とお客さんに渡す“子券”に分かれており、それぞれに同じタグ番号が書かれてます。
これによりお客さんは荷物に対する控えを持ち、また引き取る時にスタッフに子券を渡して無事荷物を貰う仕組みになってます。
荷物タグの使い方
「これ荷物預かって」
と言われたときにすぐに荷物タグが出るようにしましょう。
荷物タグの親券と子券にお客さんのお名前を書きます。
同じくそれぞれ荷物の点数や荷物の種類の内訳を書きます。
最後子券を切り取りお客さんに控えとして渡します。
スーツケースが1点と
バッグが1点。。
あと餃子とチャーハン。
カピパラくん!
ごはんはまだだよ!
ホテル出たら食べに行こうね!
荷姿の表記
荷物の姿の事、略式用語でよく使われる代表的なものを挙げます。
SC スーツケース
B バッグ
BOX 箱
PB(VB) 紙袋・ビニール袋(プラスチックバッグ)
GB ガーメントバッグ(スーツ等衣類を入れるバッグ)
PC パソコン
FLW 花
OTH その他
大体この辺で殆どの荷物が網羅できるのではないでしょうか。
使用例としては
スーツケースが1つ、ボストンバッグが2つ、紙袋が3つと言いたければ
1 SC, 2 B,3 PBとたった短い文字を並べるだけで
正確な荷姿と数を表す事ができ、さらに時間の短縮が可能になります。
ベルでは日夜こうした略語が飛び交い迅速なコミュニケーションの一手として行ってます。
空港や送迎バスなどでも、容姿は違えど同じシステムで荷物の引き渡しをしてますので、
とても一般的な方法と言っていいでしょう。
あとは、そのお客さんのホテルでのステータスによって処理方法が異なります。
ステータスというのは予約状況、滞在状況などをひっくるめてのそのお客さんの状態を意味します。
いまからチェックインする人、後でチェックインする人、これからバゲージダウン先でこれからチェックアウトする人、これからチェックアウトするけど後で荷物を取りに来る人。
とまあ多種多様に状況が異なりますしタグの仕様もホテルによって異なります。
ホテルによってルールはありますが、一般的には荷物タグはあらゆる状況でも適応できるような、ベルにとってはなくてはならない必須アイテムです。
受取人が異なるBy Hand荷物とWill Call For荷物
ホテルの専門用語でBy Hand荷物、Will Call For荷物なんて言われるものが有ります。
それぞれの解説をしようと思います。
- By Hand
- Will Call For
By Hand荷物
これは滞在するお客さん宛の荷物として預かったものを指します。
By Hand荷物は当日まで保管され、
予約日に時間や渡し場所の指定が無い限り、アサインがつき次第お部屋にセットします。
物にもよりますが、到着時手渡しを希望であればフロントに預けてチェックインの時に渡すよう処理します。
大体封筒類はこれに当たります。
しっかり確実に手渡しして貰えるように引継ぎし、渡した後誰が渡したか、後で確認できる様な仕組みになってます。
Will Call For荷物
By Handの対義語として聞くのがこのWill Call For荷物です。
By Handが“滞在するお客さん宛の荷物として預かったもの”であるのに対して
Will Call Forは“滞在してないお客さん(来訪者)宛の荷物として預かったもの”です。
?って思うかもしれませんので例を挙げましょう。
今日チェックアウトするお客さんから
『すいません、この荷物なんですけれども、明日私の母がホテルに取りに来るので預かっててもらってもいいですか?』なんてケース
他には結婚式を挙げた新婦が、滞在中のお部屋から『このウェルカムボード、友人が今日の午後ホテルに取りに来るので入り口で預かってもらえますか?』みたいなケース。
何となく分かってきましたかね?
どちらのケースも取りに来る人は泊まる人ではなくて立ち寄る人、
つまり受け取りが第三者になります。
もしくはこれから出発するビジネスマンが
『この封筒を〜会社の〜さんが取りに来るのでフロントで預かってもらってもいいですか?』なんてフロントのスタッフに言う時があります。
その場合はフロントのスタッフがWill Call Forとして処理します。
ここで一つ問題です。
もしそれぞれ例に挙げたの依頼者たちが、ホテルに泊まる予定のお客さん宛てとして頼んだらどうなるでしょうか?
お分かりですね!By Hand荷物です!
こんな風にBy HandとWill Call Forは一緒に覚えましょう!
まとめ
荷物タグとBy Hand,Will Call For荷物は、
ありがちなシチュエーションに合わせて処理されるので考え方に慣れれば簡単だと思います。
つまりお客さんの状況に合わせて使い分けるので、
お客さん目線で考えると分かりやすいと思います。
コメント