接客で緊張した時の対処法

スポンサーリンク
Handling complaints
スポンサーリンク

接客で緊張した時の対処法

今回はそんな時に有効なテクニックを2つ紹介しますね。
実際に普段から私もめちゃめちゃ活用していて、かなり効果を実感しているので役に立てたら嬉しいです。

二つ方法があり、一つ目は今すぐに使える方法。
二つ目がすぐではないけど準備さえ出来ればいつでも出来る方法です。

一番即効性のある方法

まずは何の準備がなくても出来る一番即効性がある方法です。

自分の感覚に集中し、吐く呼吸を長めに整える事。

自分がどう緊張するのか、ドキドキする心臓の感覚、胸やお腹、顔の一部が熱くなる感覚があればその感覚をしっかり観察する事。

同時に呼吸を吐く息を少し長めにして整えます。

いわゆるマインドフルネスの手法です。
瞑想などの知識があるかたならピンとくると思います。
科学的にも即効性が認められている上、手軽な方法ですので是非試してみて下さい。

また人はプレッシャー下で不安が起き、緊張の状況下には習慣に縛られる様になる性質があります。

そんな時ワーキングメモリがパンクする前にあえてメモリを空にして余裕を持つ方法として、鼻歌を歌うと言うのがあります。
またセルフトーキング(自己解説)やその他自分の身体の一部の感覚に集中する事も同じ手法でワーキングメモリをクリアする事が出来るのでお勧めです。

”チェックリスト”の活用

次に紹介するのは中期的な手法です。
おすすめの方法が”チェックリスト”

緊張した時用のチェックリストを予め用意する事で、実際想定した場面でリスト通りに施行していくだけで対処出来ると言う方法です。

例えばほとんどの日本人は地震の時、無意識にこの手法を用いてます。

揺れが収まるまで机の下に隠れる。
落ち着いて情報収入するなど

日頃の訓練や実践で皆んな培ってる部分が大きいですが知らずのうちに自分の中の”チェックリスト”が作動してるんですね。

自分なりの”チェックリスト”を作る時、以下のポイントを抑えるとより役立ちますので参考にしてみて下さい。

・物理的に可能かどうか
・ルール的に可能かどうか
・組織の意向に向くかどうか

まとめ

接客業はリアルタイムであらゆる対処に迫られるシビアな業務です。

なので緊張してしまう状況というのはいつでも起こりうるものなのですが、場面に合わせて上記の方法を対策として使っていただければ大体のトラブル対処に有効であると思います。

紹介した手法が少しでも皆さんの役に立てたら嬉しいです。

コメント